カテゴリ: 事務、庶務関係
事務、庶務関係のスキルについてフォーマット見本や例文を用いて記事を書いています。中小企業の事務を想定しています。
事務全般 (6)
◆仕事のミス・漏れ・忘れ・遅延を減らす◎事務職として働くための工夫
◆小さい規模のカスタマーサービス、社内フロー図◎中小企業の雑務
◆その指示の一歩先を考えたことありますか?プラスαで応えよう、気配り上手な事務
◆マルチタスクが苦手でやるべき仕事を忘れる人へ*仕事を忘れないメモの取り方の提案
◆職場で話しかけるタイミングと何て話かけたら良いかわからない新人さん必見◎ポイント解説
◆口頭の指示や耳からの情報が苦手な人へ◎私のメモの取り方と質問の仕方
エクセル (5)
◆Excel活用の一例◎厚生労働省の報道発表資料をもとに表・グラフを作る
◆最低限でOK、エクセルの関数を使いこなす◎関数を言葉に置き換えて理解する
◆Excelで在庫・注文を管理するフォーマット◎中小企業の日常業務にVLOOKUP関数が役立つ
◆スプレッドシートを活用してお小遣い帳を作る◎フォーマット画像とSUMIF関数も解説 SUMIF関数は事務スキルに応用できます
◆入力の繰り返しを減らす方法◎VLOOKUP関数の応用事例を詳しく解説
文書系 (2)
ビジネスメール (4)
◆ビジネスメールの定型を知っておこう◎確認依頼、退職挨拶への返信
◆言った言わないトラブルを回避、記録を残して自分を守る◎ビジネスメールの活用
電話対応 (3)
◆電話対応に必須な伝言メモの作り方・フォーマット◎サンプルあり
◆一般のお客様の問い合わせ・クレームに対応する◎BtoBとの違い
PC操作基礎 (2)
◆正確性は『ダブルチェック』、スピードは『ショートカットキー』で
応用編(3)
◆スプレッドシートで作るおこづかい帳◎支出管理、予算設定、毎月精算ありver. おこづかい管理が中小企業のちょっとした事務業務に応用できる部分があるかもしれません。