夏場に「ワキ汗ガール」の悩みと対策について記事を書きました。その冬バージョンです。 全国のワキ汗ガール&お姉さんへ、私も悩んでいます。
目次:
冬は〇〇の消費量が増える
冬はワキ汗パットの消費量が増えませんか?
夏はノースリーブなどの脇周りが密着しない服を着ることで、汗をかいてもうまく誤魔化せました。
汗パットの消費量はぐんと減りました。
もちろんグレーなどは汗が浸透して目立つ恐れがあるので着ませんし、カーディガンは必ず脇周りがゆったりしたものを選んでいます。
男性の場合はノースリーブはやや特別なファッションという印象なので着にくいだろうなぁと思います。このときだけは女性で良かったと思う一瞬です。
さて、冬はどうでしょうか。
寒がりの超末端冷え症なのに、どういうわけか脇だけは汗びっしょりなのです。
冬場は長袖のトップスの下にヒートテック等の肌着を着ますから、どうしたって汗が布に染みついてしまいます。
汗が染みついた布から異臭が放たれますから、毎日毎日、ワキ汗パットをつけて外出しなければなりません。
ワキ汗パッドの悩み
大きくは、2つの悩みがありませんか?
・ズレる、はがれる
・シャカシャカとこすれる音がする
静かなところで勢いよく手を挙げるとか、ちょっと大胆な動作はできません。
今のところ悩みを100%解決する汗パットには出会えていませんが、今の時点で一番良いなと思う汗パットをシェアします。
商品名は「汗とりパット」といいます。 一番気に入っています。
低い口コミも散見されますが、私はこれが一番気に入っています。
わりと粘着性が高めなのでヒートテックにノリが残ることもありますが、個人的には甘んじて受け入れられるレベルです。
なるべくズレたり剥がれたりしない方が優先度が高いです。
ちなみに私は、そで側とからだ側を逆にして貼り付けています。この方がはがれにくい気がします。最近気付きました。
このほかに、今まで試したものはこちらです。上から順にまぁまぁ良かったものです。
・汗ワキパットRiff(感想:値段と付け心地がマッチしない)
・DSのPB製品らしきもの(感想:ちょっとノリが残り過ぎな商品があった気が)
・アイリスオーヤマの汗パット(感想:期待が高かっただけに残念だった)
それから、匂い対策のホワイトストーンは通年レギュラーです。
冬の服
これからはニット+カーディガンが多くなると思います。
ニットはゆったりしたものも好きですが、けっこうタイトなニットも好きなのです。
タイトなものを着るときは、両脇とも汗パットが必須です。
人によっては片側だけ多く汗をかくことがあるので、その場合は気になる方だけにパットをつけても良いと思います。
余談ですが、夏場にノースリーブを着るために今から永久脱毛へ行ってみるとよろしいのではないかと思います。毎日の処理が楽になって気軽にノースリーブを着られるようになります。個人的には心理的負担がかなり軽減されました。
関連記事
↓↓気分が乗りましたらクリックで応援お願いします。