30代女性・実家暮らしの毎月の支出を公開する記事です。9月分をアップします。
「人のふり見て我がふり直せ」と言いますから、そんな意味でのご参考になればいいなと思います。
というのは建前でして、本音はこうです。
貯金できない&赤字の現実を直視したくなくて支出管理をやめてしまいそうなため、「毎月記事にする」ことをルール化することで確実に記録を取り、適切に支出を管理できるようになりたいからです。
目次:
9月の集計結果
集計結果の画像を貼りつけます。
今月もやはり赤字です・・・
項目別の振り返り(言い訳)
出費が嵩んだところなど、いくつかの項目について振り返って言い訳します。
◆食費:約1,300円
今月は家族が買い物をしていて私はほとんどスーパーへは行きませんでした。助かりました。
◆服飾:約6,500円
秋冬に備えてウォッシャブルのニットなど2点程購入しました。
◆美容費:約9,000円
エスプリークの1本約2,500円のリップを購入したのですが色味を失敗してしまったため、operaの約1,500円のリップを買い直しました。
あくまで私基準ですが、リップだけはお金をかけようと決めているのですが、さすがにエスプリークを買い直すことはできませんでした。
お金をかけるといっても百貨店の化粧品売り場のブランドでは1本4、5,000円しますから、それに比べると2,500円は可愛いものですね。大事なのは私の収入で考えるとリッチだということです。
他の人と比べ始めたらキリがないですから。
基本的に化粧品はほぼバラエティショップかドラッグストアでしか買いません。時々オルビスへも行きますが、他のブランド化粧品と違って価格帯的にはドラッグストアに近く、お手頃でオススメです。
色味の合わなかったリップですが、幸い家族が気に入ってくれたので譲りました。捨てなくて済んで良かった。
◆チャージ:約8,000円
先月よりもだいぶ抑えられました。
◆交際・外食:0円
誰とも遊んでいません。 (3ヶ月連続~!)
◆医薬品:約50,000円
歯科治療で保険適用外の治療を受けたため医療費がぐーんと跳ね上がりました。他にも自分の通院費と家族の通院費もあります。
◆お小遣い:約44,000円
これは贅沢すぎ!
言い訳ですが理由があります。増税+値上げ前に習い事のチケットを買いました。
お金はあっという間に流れ出て行きますねぇ。
◆イレギュラー:0円
先月のようなイレギュラーな買い物はありませんでした。
◆冠婚葬祭:約11,000円
家族へ贈り物をしました。
◆貯金:0円
まとめ
歯科治療が最も大きな出費になりました。仕方ないですね。
1日3回歯磨きしていますが、定期的にクリーニングに行かないとケアしきれませんね。歯医者が苦手なのでどうしても先延ばしにしがちで、親知らずもこの年まで抜いていません。今年中になんとかします。
本当は美容室へ行きたかったのですが、あまりにも出費が多くて今月は見送りました。
結局行くのですから、いつ行っても同じかもしれませんが、収入に見合わない支出を平然とみているのも何か愉快でない感じがするのです。
気分の問題ですね。
ーーーーー
*コメント欄を表示しました。コメント欄は、こちらで確認後も公開はしません。ご質問等の返信が必要なメッセージのやり取りについてはメールにて行いたく思います。
コメント欄を表示したため、他の機能をいくつか非表示にしました。私はすぐにキャパオーバーになるため、1つ足したら1つ引く的なことをルールにしています。
20~30代女性の家計簿 一覧へ